クリスマスまでの期間を教えるアドベントカレンダー

アドベントカレンダーとは

年末になると、昔は「もういくつ寝るとお正月」と歌った人も、最近では「クリスマスまであと何日だろうか」と考えるようになったのではないでしょうか。
クリスマスを祝う習慣が日本に定着したのは明治以降と、比較的最近であるにも関わらず、クリスマスケーキを食べたりクリスマスプレゼントを贈りあったりするイベントは日本人にとって欠かせないものになりました。

クリスマスのイルミネーションが街で見かけられるようになると、クリスマスが待ち遠しくなる人は、アドベントカレンダーを手作りしてみるのも楽しいものです。
「アドベント」というのは「到来(ラテン語でAdventus)」を意味する言葉で、キリストの降誕を待ち望む期間のことを言います。

アドベントカレンダーというのは、クリスマスの日が到着するまでの間、引き出しを一つずつ開けたりカレンダーの窓をめくったりしてクリスマス気分を盛り上げるためのアイテムです。
アドベントカレンダーは手作りすることができますので、お子さんのいる家庭では一緒に作れば楽しい思い出作りにもなります。

アドベントカレンダーの作り方

アドベントカレンダーは、12月25日に最も近い日曜日の4週間前の日曜日から始まるのが基本です。
つまり、年によって日数は違ってきます。
ただあまり厳密に考える必要はないので、だいたい12月1日頃からの日付でアドベントカレンダーを作成するといいでしょう。
クリスマスまでの日付を書いた紙をカレンダーに貼って、それを毎日めくっていくだけでも立派なアドベントカレンダーですし、日付の書いてある箱を開けるとプチプレゼントが出てくるような仕掛けをしておけばよりクリスマスを楽しむことができます。

日付は手書きで書き入れてもかまいませんし、市販のおしゃれなシールを使うのもいいアイディアです。
おしゃれな日付をインターネットからダウンロードして、シール用紙に印刷することもできます。
ポチ袋に日付を貼り付けて、きれいな紐でクリスマスツリーに吊るせばそれだけでデコレーションになります。
家の中にクリスマスコーナーを作り、楽しくデコレーションすることがポイントです。

市販されているおすすめのアドベントカレンダー

市販されているアドベントカレンダーの中では、レゴから発売されているものが人気です。
毎日一個ずつアイテムを揃えていくと、クリスマスの日にはひとつのストーリーが出来上がるのがLEGOのアドベントカレンダーの楽しみです。

ポケモンのアドベントカレンダーなどもありますので、遊び心を大切にする人にはおすすめです。
クリスマスオーナメントを毎日一個ずつ開けていくアドベントカレンダーも人気で、開けるたびにクリスマスツリーに飾っていけば、クリスマスへの夢も膨らみます。

Comments are closed.