ロシアのクリスマスの過ごし方

ロシアはクリスマスの時期が日本とは違う

クリスマスはキリスト教圏の世界各国にとって大きなイベントの日であり、ロシアでもお祝いが行われています。
一般的にクリスマスといえば12月24日のクリスマスイブと25日のクリスマス本番ですが、実はロシアはクリスマスが少し違います。

ロシアは「ユリウス暦」という暦のため、クリスマスは新年に入って少し経った1月7日となっています。
12月24日と25日がクリスマスのイメージである私たちからすると違和感がありますが、ロシアではこのように決まっているのです。

つまり日本のクリスマスを12月下旬に楽しみ、新年に入ってからロシアで1月7日のクリスマスを過ごせば、クリスマスを2回楽しむことができることになります。
クリスマスの雰囲気が好きなら、こうした過ごし方も良いと言えるでしょう。

ただ、これは「ロシアではクリスマスが2回ある」というわけではありません。
ロシアのクリスマスはあくまでも1月7日であり、これ以外にクリスマスと決められている日はありません。
これは勘違いしやすいため、気をつけるようにしましょう。

青いサンタクロースや雪娘も登場

サンタクロースと言えば赤に白の服をイメージすると思いますが、ロシアでは青い服を着たサンタクロースもいます。
日本人からするとあまりクリスマスっぽくなく感じるかもしれませんが、ロシアでは一般的なので、ぜひ見てみましょう。
また、「雪娘」と呼ばれる女性も登場します。
雪娘はサンタクロースのようにソリに乗っており、周りの人にプレゼントを配るとされています。
ロシアでクリスマスを過ごす機会がある方は、ぜひこの雪娘を探してみてください。

こうした体験は、ロシアの伝統文化ならではですので日本では経験することができません。
ロシアに行ったときは、ぜひ現地のイベントに参加してみてください。
きっと日本では味わえない感動や発見があるはずです。

ロシアでのクリスマスは食事も豪華

ロシアにとってクリスマスのお祝いは新年のお祝いも兼ねているので、家族や親族で集まり豪華な食事を楽しむという家庭も多いです。
数種類のサラダやサンドウィッチ、サーモンやニシンの燻製や伝統料理であるピロシキなど、とにかくテーブルに乗せられる限り料理を作り、時間をかけ食事を楽しみます。
また食卓に並ぶ飲み物はシャンパンが一般的です。
クリスマスと言えばシャンパンと言うほど浸透した飲み物で、レストランなどでも振る舞われます。

ロシアにとってクリスマスのお祝いは重要なイベントのため、レストランでも休業しているところが多くあります。
このタイミングでロシアに旅行へ行き、レストランでの食事を楽しみたいと予定している方は必ず事前の問い合わせと予約をしましょう。

Comments are closed.